撮影日記 〜ある日の出来事〜 

平成17年2月20日(日)

 

平成17年3月31日をもって廃止される、日立電鉄を訪れました。鹿島鉄道にも寄り道し、関東のローカル線を堪能してきました。


写真@ フレッシュひたち5号

 前回の日記からかなり間が開いてしまったが出撃していなかったわけではない。職場も暮

れの忙しい時期に変わったこともあって億劫になっていたが、やっと更新する元気も出てきた。

平成17年3月31日に廃止される日立電鉄一緒に行きませんか?といってくれたのは新職場の

部下(とは言ってもかなりの人生の先輩S氏)。それでは!と思いいつものTとショートトリップと

言えばM氏を誘い出かけた。M氏とは行きの西武新宿線で待ち合わせ、Tと上野駅フレッシュ

ひたち5号の自由席付近で待ち合わせ(写真@)。因みにS氏は勤務の都合上、明けでの参

加。水戸で待ち合わせをすることになっている。前日の雨が気になったが回復し、日が出てい

る。


写真A 鹿島鉄道石岡駅構内

 フレッシュひたちはちょくちょく停まり、約1時間で石岡駅に到着。以前Tと常磐線撮影にこの

近くに来たとき気になっていたがあれから数年目にして訪問となった。お目当ては金太郎面の

キハ430形。しかし構内を見ると431・432ともエンジンかけずに停まっているではないか。この

調子では動きそうにないな(写真A)。最古参のキハ601はいるから602は動いているのか?そ

んな期待をしながら列車を待つ。実はM氏、前日にもこの地を訪れ、キハ714の体験運転に参

加している。行く日を1日間違えたためだ。しかしながら運転マニアのM氏、流石である。 


写真B 常陸小川駅にて

写真C 構内にいるDD901号機

 やってきたのは比較的新しいKR-500形だった。車内に乗り込み8:53石岡駅を発車する。

周りを見渡すと数名のローカル線好きと思われる方がいらっしゃる。中には親子2人で乗って

いる人もいる。車内は地元の幼稚園児の描いた鹿島鉄道の塗り絵を展示している。描いた絵

を見つけて喜んでいる親子もいる。そんな和やかなローカルムードの中、15分程揺られて常陸

小川駅に到着(写真B)。ここで走行写真を撮るため下車。Tは駅構内で早速撮りまくってい

る。事前情報で以前貨物輸送に使用していたディーゼル機関車DD901が構内にいるとのこと

だったので走行写真撮影後、構内をプラプラしたときに撮っておいた(写真C)。何故かプレー

トが上り方にはない。もう動くことはないのだろう。しかし構内はローカルだ。駅員さんものんび

りしていて優しかったし…


写真D 鹿島鉄道鉾田駅にて

写真E 鹿島臨海鉄道新鉾田駅

 通して乗ってみたかったので当初の予定を変更し、鉾田に向かう。相変わらず車内はローカ

ルムード。途中、霞ヶ浦に最も近づく桃浦に停車。降りてみたかったが後が大変なので車窓で

我慢。Tはやっぱり写真を撮っていた。自称、旅のプロだけのことはある。40分近くで終点、鉾

田に到着(写真D)。Tの事前情報で構内に鯛焼き屋さんがあるとのことで楽しみにしていたが

日曜は休みだった、残念〜。あまりゆっくりも出来ない、水戸に向かう鹿島臨海鉄道との接続

があまりないからだ。Tが駅前のコンビニで地図を確認し、歩く。前には先程車内にいた親子

連れが歩いている。早歩きで抜かす。方向はこっちだろう、と途中曲がったところが実は逆方

向で近くのお店で道を聞く。まずい、時間がない。急がなくては!と更に早歩きしていたところ

にさっきの親子が…歩いて来た。子供が、“どうしたんですか?”と聞いてきた。“道を間違え

ちゃったんだよ。”とT。どうやら彼らは我々の後をついてきたようだ。しかし乗り遅れるわけ

にはいかないので先を急ぎ、発車4分前に新鉾田駅に到着(写真E)。何とか乗車。しかしあ

の親子連れが気になる…悪い事したなぁ。

  
 写真F 大甕駅構内に佇むMc3023・3025

 単調な景色の中、結構なハイスピードと、水戸に近づくにつれお客さんが乗車してくるのに驚

きながら列車は40分程で水戸へ。ここから再度常磐線で大甕に向かう。行程変更をS氏に伝

えていないのでS氏は水戸で降りてくるはず。このまま乗っていてもらわなければならないので

自由席の喫煙車にいると見て到着したスーパーひたち19号の車内を見渡す。やっぱり喫煙車

にいた。このまま乗っててと話し、やっと合流。今までの行程を話して間もなく大甕に到着。現

地では自由行動と伝えていたので自分はやっぱり走行写真とせっかくだから常磐線も撮りた

いと思い、南高野で降りることにする。大甕でフリー乗車券を買いホームへ。旧色に塗りなお

した3000形がいる(写真F)。これも今日は動きそうにないな…

 
写真GH 南高野で降りて常磐線ポイントへ
 
写真I 印籠弁当

 12:43常北大田行きが入線し、乗車する。しかし話には聞いていたが何て汚い車体なんだろ

う!窓ガラスはくもっていて霞んでいる。景色も晴れているのにくもって見える。洗車するのも

経費節減でしないのか…乗り込むとほとんど同業者。廃線直前はこういったマニアが押し寄せ

て来るのはなんとも皮肉な光景である。自分もその中の一人であるが。クネクネと曲がり常磐

線をアンダーパスするとお目当ての地、南高野(写真G)。事前に調べたのだがどうやら勘違

いしているようだ。自分の思ったところではない。仕方がないので常磐線の線路まで歩くがいま

いちいいポイントではない。もう少し歩くと踏切発見、このサイドから撮ることにする(写真H)。

セッティングも完了し、やっと昼食。水戸駅で買った駅弁、印籠弁当(写真I)。3段になってい

ていろいろなおかずを楽しめた。でも量がちょっと少ないか…常磐線の車両はほぼ押さえ、ま

た東北地方にしかお目にかかれない455系も撮って満足。再び南高野に戻る。


写真J 大橋にて

写真L 比較的有名なポイント

 次の目的地は大橋〜川中子間の鉄橋。川を渡る鉄橋ではなく道路を越えるために作ったと

思われるものだ。非常に珍しいのではないか。大橋駅で下車し(写真J)10分ほど歩きポイン

トへ(写真K)。確かに短い間隔で橋脚があり道路を越えている。何で踏切にしないのかな、と

疑問が沸いてくる。見下ろすようなアングルで、しかも今回広角レンズを持ってきていないので

困ったが何とかセッティング完了。しかし自由行動なのだがみんなついてきている。一番自由

行動したがるTはこの後先行して常北大田に行く計画を立てている。帰りはどうする?と相談

すると日立駅から出ている高速バスもある、というので面白そうなのでこれに決める。TとS氏

は先に常北大田に行くというので私とM氏はその後で行くことにした。しかしここを通過する時

のスピードはものすごく遅い。15キロ位か?猛スピードで走ったら脱線するからかな?

 
写真MN 常北大田駅構内

写真O 痛々しい車体

 その後2人の乗った列車を撮影して終了、我々も常北大田に向かう。天気もいつの間にか

曇っていて寒くなってきた。何だか雨も降りそうな予感だ。16:14大橋を発車。車内は相変わ

らずマニアらしき乗客。それにしても車体が汚い。15分弱で終点、常北大田(写真M)。折り

返し16:33発に乗るのでゆっくり出来ない。構内をうろちょろ。運行本数の割りに留置車両が

多い(写真N)。どの車両も色あせ、動いている形跡がない。乗車してきた車両も汚さと相

まって、錆が浮き出ている(写真O)。新潟交通・蒲原鉄道の廃線直前に訪れたがこんなに

ひどかっただろうか…先に来ていた2人と合流。駅前はどうだった?と聞くと喫茶店しかなく

何にもない、とのこと。


写真P 閑散とした車内

写真Q 終着駅とは思えない鮎川駅

 マニアも程ほどに、閑散した車内で定時に発車(写真P)。薄汚い車窓を楽しむため鮎川

まで乗車してみる。時間も遅いせいか、それほど乗車してこない。大甕を過ぎると雨が降っ

てきた。路面が濡れている。傘持ってきていないがこの先大丈夫か?と思いながら終着駅

鮎川に到着(写真Q)。脇には常磐線が走っているが接続していない。日立まで延びる計画

だったようだが何とも中途半端なところで終わっている。駅前は何もないし、バス停はあるが

運行本数が土休はない。廃止も無理ないか…折り返し17:26発に乗車のためこれまた汚い

トイレで用を足し、車両に戻る。


写真R 河原子駅から歩き常陸多賀駅へ

 打ち合わせどおり、帰りは高速バスとし日立まで戻らず途中の常陸多賀駅から

乗車するため、河原子駅で下車し歩くことに(写真R)。外は小降りの雨、傘もないが仕方

がない。暗くて方角もわからないまま歩き始めた。途中コンビニで夕食を買い込むと線路

が見え、駅らしきものも見えたので一安心。18:15のバス発車時間まで駅の待合室で待つ。

10分前になり乗り場に向かうと数人待っている。5分ほど遅れてきたバスを見ると何だか嫌

な予感…車内は8〜9割方席が埋まっている。これでは乗れそうにない。すぐさま諦め駅に

戻り結局常磐線で帰ることにした。18:25発のフレッシュひたち52号がすぐ来そうなので飛

び乗り、車内で旅の締めくくりの一杯をTと交わし、上野に20:04到着。

 

 

TOPページへ

Copyright (C) 2003 BLUE ALLOW All Rights Reserved